弔辞(ちょうじ) - さくら葬祭

葬儀用語辞典

葬儀・家族葬・火葬式のさくら葬祭。さいたま市(中央区・大宮区・浦和区)を中心に埼玉県全域に対応しております。

葬儀・家族葬の事ならさいたま市の葬儀社 さくら葬祭 霊安室 完備しております

病院などでお亡くなりの場合に、
「 事情があり家に連れて帰れないので、葬儀を執り行うまでの間は、
どこかで故人を預かってもらいたいのですが 、お願いできますか?」
などの、ご相談をよくいただきます。
いろいろな事情もあり、そのような事は仕方がない事と思います。
もちろん、そのようなご依頼があれば
当社の霊安室でお預かりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

葬儀費用、お葬式に関する事前相談・お見積りなどお気軽にお電話ください。フリーダイヤル:0120-39-1594 HPからのご相談はこちら
さくら葬祭葬儀用語辞典弔辞(ちょうじ)

弔辞(ちょうじ)

弔辞(ちょうじ)は、故人の葬儀や告別式において、遺族や参列者を代表して故人への別れの言葉を述べることです。故人を悼み、故人の生前の人柄や功績、思い出を語ることで、故人に対する感謝や敬意、哀悼の意を表します。

 

弔辞を述べる役割は、通常、故人の親しい友人や同僚、親族の中から選ばれます。弔辞の内容には、故人との出会いや共に過ごしたエピソード、故人の人柄に触れた思い出などが含まれ、故人の温かさや魅力を思い出させる内容が重視されます。弔辞の最後には、故人への感謝の言葉や、安らかな眠りを祈る言葉で締めくくります。

 

弔辞は、遺族や参列者にとっても故人との思い出を共有する時間であり、故人の死を悼む場でもあります。弔辞を通じて故人を偲ぶことで、故人の存在が心に深く刻まれ、参列者の悲しみも和らぐとされています。また、弔辞には遺族に対する慰めの意味も含まれており、故人を通じて遺族に対する感謝の意を伝える場ともなっています。

 

弔辞を述べる際には、故人への敬意を込め、慎み深く、誠実な言葉で述べることが求められます。また、弔辞を読む際には深い悲しみが伴うこともありますが、心を込めた言葉が故人への最大の贈り物となるとされています。

TOP