仮通夜(かりつや) - さくら葬祭

葬儀用語辞典

葬儀・家族葬・火葬式のさくら葬祭。さいたま市(中央区・大宮区・浦和区)を中心に埼玉県全域に対応しております。

葬儀・家族葬の事ならさいたま市の葬儀社 さくら葬祭 霊安室 完備しております

病院などでお亡くなりの場合に、
「 事情があり家に連れて帰れないので、葬儀を執り行うまでの間は、
どこかで故人を預かってもらいたいのですが 、お願いできますか?」
などの、ご相談をよくいただきます。
いろいろな事情もあり、そのような事は仕方がない事と思います。
もちろん、そのようなご依頼があれば
当社の霊安室でお預かりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

葬儀費用、お葬式に関する事前相談・お見積りなどお気軽にお電話ください。フリーダイヤル:0120-39-1594 HPからのご相談はこちら
さくら葬祭葬儀用語辞典仮通夜(かりつや)

仮通夜(かりつや)

「仮通夜(かりつや)」とは、正式な通夜の前に故人を弔うために行われる簡略化された儀式です。突然の訃報を受け、すぐに家族や親しい人たちが集まり、故人との最後の別れの時間を設けるために行われます。正式な通夜や葬儀を待たずに一時的な形で故人を弔うことで、急な別れに対して気持ちを落ち着かせるための時間を提供します。

 

仮通夜では、一般的な通夜のような大規模な準備はせず、僧侶による読経や、献花・焼香など簡素な形で行われます。また、喪服の着用も必須ではなく、弔問者が集まったその場で自然発生的に行われることが多いです。仮通夜の目的は、正式な通夜の準備が整うまでの間、故人に寄り添い、その冥福を祈ることにあります。

 

この仮通夜は、故人の親しい人々が急な訃報に対処する助けにもなり、遺族の悲しみを和らげる役割も果たします。準備の都合上、通夜や葬儀をすぐに行えない場合に、仮通夜が行われることが多く、正式な通夜が行われるまでの間に故人のための時間を設けることで、心の整理をする重要な儀式としても意義深いものです。

TOP